|
ウッドカッターズ・シラーズ[2016](赤) トルブレック
彗星のように現れたローヌ風ワインをつくり出す天才醸造家!!!
現在ではすでに超話題の的になっているオーストラリアの天才醸造家デヴィット・ パウエル氏!!「高級ローヌワインに匹敵する、オーストラリア赤ワインの傑作を生 み出す天才」として、各ワイン本などで大絶賛の嵐を浴びている生産者なのです♪ しかしその歴史はまだまだ新しくワインを造り始めたのが1994年、スコットランドで きこりの仕事をしていたパウエル氏が、とあるローヌの銘醸ワインを飲んだ時にすっ かりワインに魅せられ、独学でワイン造りを学んで始めたワイナリーなのです!! ・・・が、リリースするやいなや、パーカー氏の目に止まり、このワイナリーのトップ キュヴェなどは95年95P、96年96P、97年98P、98年99Pというようなとんでもなく高評 価を獲得し、一気にメジャーかつ大注目のオーストラリアの「新星」と評されることに なり、現在ではすっかりトップ生産者と肩を並べるほどにまでなりました♪!!! あのローヌの巨匠である『ギガル』のトップキュヴェとも肩を並べるほどで、今後ます ます素晴らしい生産者になること間違いなし♪!!パーカー氏も「私は今までも彼の作品 を賞賛してきたが、その品質は急上昇するばかり、このような素晴らしいワインはオー ストラリアだけではなく、世界レベルでもなかなか存在しない」と大絶賛しております! --------------------------------- ジェームス・サックリン:95点(2016ヴィンテージ) 「世界最高のお買い得ワインのひとつである!」(R.パーカー) 久しぶりに入荷のトルブレックは赤・白ともに大満足の旨み♪ 2002年の初リリースにパーカー氏が92点というこのクラスで は異例の高得点を出してから、日本市場で爆発的人気を誇 るウッドカッターズ♪!!! 大元ではながらく入荷がございませんでしたが、ようやく最新 ヴィンテージ2017年ものが入荷してまいりました!! ウッドカッターズという名前は、かつてデイヴィット・パウエルがスコッ トランド高地のトルブレックという森できこりをしていた経験からきて います。このワインは、その他のワインに使われている古樹ではなく 、バロッサの前途有望な新進気鋭のシラーズの畑で収穫されたブド ウを使っています。他の古樹と同様100%ヴィニフェラ種で接ぎ木は していません。 「森の中でたくさん働いた後、心のこもった食事と一緒に飲みたくな る赤ワインです。もちろんきこりにならなくても美味しく味わえます。 乾杯。(デイヴィット・パウエル)」 ■品種:シラーズ100% ■畑:7つの異なる畑 ■収穫:2010年3月末から4月初旬にかけて ■樹齢:約10〜15年 ■アルコール度数:15% ■平均収量:1haあたり約30hl (若木が多いのですが、剪定を厳し くして収量を抑えることで、濃い色調、深み、複雑さを出すことが できます) ■醸造:畑があるバロッサヴァレーの北西部では、トルブレックの他 のワイン同様、収穫を含めあらゆる作業が手作業で行なわれます 。コンクリートやステンレスタンク、木製の樽で約6−7日間発酵が 行なわれた後、バスケット・プレスをし、古いホグスヘッドやフレン チオークの大樽(フードル)で12ヶ月間熟成されます。瓶詰めは無 濾過・無清澄です。 いやいや懐かしいというか、しばらくご無沙汰でしたが久しぶり の入荷のワインは、やはり美味し♪赤のエレガンスな凝縮感 も健在で、誰もが美味しいって言うだろうバランス感の良すぎ る果実味!白もめちゃくちゃ久しぶりですが、こちらもイイ! というか、今ピッタリとハマる美味しさ!さすがのトルブレック に改めて脱帽でした♪♪
![]()
|
カラーミーショップ Copyright (C) 2005-2025 GMOペパボ株式会社 All Rights Reserved.
|