|
ラタヴィック EX ブリュットNV(泡白) ムーゾン・ルルー
1776年から続く、家族経営のシャンパーニュ生産者「ムーゾン・ルルー」
モンターニュ・ド・ランスのヴェルジーに居を構えるレコルタン・マニピュランのこちらは 所有する10haの畑のほとんどが、本拠地となるグラン・クリュ「ヴェルジー」にあるそうで、 アルバンヌ、プティメリエ、ピノ・グリ、ピノ・ブラン、ピノ・ムニエ、そしてピノ・ノワールとシャル ドネといった7品種を栽培しているといいます。 現当主のセバスチャン・ムーゾン氏は、6年間ワイン醸造学校で学んだ後、ブルゴーニュで ワイン造りの現場で修行を積み、満を持してシャンパーニュへ戻り、家業に就いたとのこと。 ドメーヌでは、セバスチャン氏の父の代からリュット・レゾネを実践し、ブドウ畑の畝の間に草 を生やすなどして農薬を減らす努力をしていましたが、2008年にセバスチャン氏がアルザス の生産者「ピエール・フリック」のワインに出会ったことで、ムーゾン・ルルーに大転換期が訪れ ます。 ピエール・フリックのワインを口にしたセバスチャン氏は「彼の働き方とワインには、心を震わせ るようなエネルギーがあった」と多大な衝撃を受け、自らのドメーヌもビオディナミ農法に転換 するという決断を下したとのこと。 すでに十分な研鑽を積んできたであろうセバスチャン氏のワインに対する姿勢を一気にひっ くり返してしまったというのですから、このピエール・フリック氏のワインも興味あるところです。 「ビオディナミという哲学は、真のテロワールの味を引き出し、ワインに魂を与えるために不可欠 である」と断言するムーゾン・ルルーが手がける「ラタヴィック・エクストラ・ブリュット」は、すべてヴ ェルジー産のピノ・ノワール60%、シャルドネ40%を使用して醸される一本。 パーカーポイントは91点! 「L'ATAVIQUE=先祖伝来の」という意を持つこちらのシャンパーニュです。 最近チェックした商品
![]()
|
カラーミーショップ Copyright (C) 2005-2025 GMOペパボ株式会社 All Rights Reserved.
|