|
ジュヴレ・シャンベルタン[2015](赤) カミュ・ペール・エ・フィス
「カミュのシャンベルタンこそが、
シャンベルタンらしいシャンベルタンだと言えよう。」 昔から何も変えていない。変える必要もない。という素晴らしさ!! 彼のワインの中で、人間の歴史と土地の歴史が重なって深い輝きを 放ち、人間の精神と土地の精神が合わさって重い存在感を示す。 末葉に拘泥せず、声高に主張せず、しかし気が付けばそこに威風堂 々として構える、雄大なワイン、シャンベルタン。 諦観の静寂の中に、口蓋を全方位的に満たし、うねり、渦巻き、長 久の余韻を保つ、特別なエネルギーが立ち上がる。そんなカミュのシャ ンベルタンこそが、シャンベルタンらしいシャンベルタンだと言えよう。 <ワイナート43号より抜粋> 1830年にジョセフ・カミュ氏によって設立され、現当主はその孫の ユベール氏で、所有する16.8haから成る葡萄畑の約2/3はグラン・ クリュという、最大の地主の一人で、1960年代から何も変えてい ないという手作業でワイン造りを行っている。 ワイン造りはいたってシンプルなもの。 発酵時の温度調節機の導入はされたが、基本的には約50年間 何も変わっていないそうです。40年を超える古樹から生まれるブドウ は、収穫後100%除梗され、1週間から10日の一時発酵に入る。 ルモンタージュとピジャージュを1日1回行い、ユベールお気に入りの 1920年製のプレス機でゆっくりプレスされたワインは、15〜18ヶ月樽 熟成。 新樽の比率は平均で25%(グランクリュは50%)。出来る 限りシンプルに、人為的介入を最小限に抑え、1つ1つの作業を丁 寧に行うことで、ブルゴーニュのシャンベルタンの威厳が生まれるという。 ユベールにとっては何も特別なことは無いが、今のブルゴーニュにおいて は非常に稀な存在かもしれません。 「我々は年間数十万本を生産しているわけではありません。 我々がずっと造り続けているものは、シャンベルタンという特別な土地の 魂をワインに宿すこと。伝統にこだわるのもそのためで、それがクラシックな 味わいと評価されるのは当たり前のこと。それでも我々のワインを認めて くれる人たちがいるのはとてもありがたいし、その人たちのためのワイン造り が、今後も続けられれば幸せです。」 この一言には彼らの信念が垣間見えます。。。!! 最近チェックした商品
![]()
|
カラーミーショップ Copyright (C) 2005-2025 GMOペパボ株式会社 All Rights Reserved.
|