|
ニュイ・サン・ジョルジュ・プルミエ・クリュ・オー・ペルドリ[2013](赤)
ドメーヌ・デ・ペルドリ ドメーヌ・デ・ペルドリはブルゴーニュ地方、ニュイ・サン・ジョルジュ村に位置する生産者。
アントナン・ロデの社長を努めていたベルトラン・ドゥヴィラール氏が1996年にベルナール・ミュニュレから 畑を購入し設立されました。醸造家には、ジャック・プリュールなどを手がけ、フランスのワイン誌「ラ・ レヴュー・ド・ヴァン・ド・フランス」にて女性初の最優秀醸造家に輝くなど高い名声を誇る醸造家ナ ディーヌ・ギュブランを採用し様々なワイン誌、評論家から絶賛され瞬く間に有名ドメーヌの仲間入り を果たしました。現在はロベール・ヴェルニゾーが醸造を担当。彼もフランスの農業大臣から農事功労 章を送られるなど高い評価を得る醸造家です。 現在ベルトラン氏はアントナン・ロデの社長を退き、ドメーヌ経営のみに注力し、ドメーヌ・ペルドリの他 メルキュレに有るシャトー・ド・シャミレなど5つのドメーヌを運営しております。 ニュイ・サン・ジョルジュをはじめ、ヴォーヌ・ロマネやジュヴレ・シャンベルタンなどコート・ド・ニュイに合計 12haの畑を所有。そのうち半分がプルミエ・クリュやグラン・クリュです。栽培はリュット・レゾネを採用 最大13000本/haと非常に高い密植率の畑で細やかな収量制限や手作業での収穫など丁寧な 畑仕事を行います。また収穫後も、2度に渡る選果を行い完璧な果実のみが醸造に回されます。 ペルドリのワインは、創業以来非常に高い評価を受けており、2001ヴィンテージのエシェゾーは、 フランスのワインガイド「クラスマン」にて「DRCのエシェゾーに匹敵する」と絶賛、また2002ヴィン テージではワイン・アドヴォケイトにて94-96点を獲得。ルネ・アンジェルやロベール・アルヌー(現 アルヌー・ラショー)などを抑え、2002ヴィンテージのエシェゾーで最高得点を獲得しております。 ----------------------------------- 原産地呼称:A.O.C. NUIT SAINT GEORGES 1er CRU 品種:ピノ・ノワール100%(1922~1955年に植樹) プレモー村内の1級畑「オー・ペルドリ」より収穫。ペルドリはオー・ペルドリの畑を99% 所有しているため、ラベルには「Quasi Monopole(ほぼモノポール)」と記載されております。 醸造:100%除梗し4-6日間の低温浸漬、ステンレスタンクにて野生酵母のみを使い発酵、 定期的にピジャージュ。アリエ産、ヴォージュ産のフレンチオークバリックにて15ヶ月熟成。(新樽 率50%) 2013ヴィンテージ評価 ワイン・アドヴォケイト…90点 濃く深いルビーの外観。ラズベリーなど熟れた果実の香りにシナモンやナツメグのスパイス、澄ん だミネラルの香り。綺麗な酸味とミネラルが赤い果実のニュアンスと口中で優雅に広がります。
![]()
|
カラーミーショップ Copyright (C) 2005-2025 GMOペパボ株式会社 All Rights Reserved.
|