|
エルミタージュ・ルージュ・ル・メアル[2005](赤)
フェラトン・ペール・エ・フィス フェラトン・ペール・エ・フィス
FERRATON PERE ET FILS フェラトン(Ferraton)は1946年に創立されエルミタージュやクローズ・エルミタージュなどに約20ha の畑を所有する生産者です。 4世代にわたりタン・レルミタージュの町で質の高いワインを造り続けており、1998年に4代目サミュ エル・フェラトンの代に、同じくタン・レルミタージュに拠を構えるローヌの名手シャプティエとパートナーシ ップを組む様になります。ミッシェル・シャプティエ氏とシャプティエの醸造家アルベリック・マゾワエール がワイン造りの監督を始め、その品質をより一層向上させました。 上級キュヴェはシャプティエ同様にビオ・ディナミを実践し『土壌の持つポテンシャルを最大限に引き 出す』というミシェル・シャプティエの哲学が存分に発揮されております。 現在フェラトンのオーナーはミシェル・シャプティエとなっております。2013年からは新築した新しい醸 造所で醸造を行っております。現在シャプティエ社は会社規模が大きいため、少なからず利益を 追求しなければいけない部分もあり価格も高めになってしまい、また経営陣の意向もあり、ミシェ ル・シャプティエ個人の思想が100%反映し辛い状況にありますが、フェラトンはミシェル個人が所 有するワイナリーのため、ミシェルの哲学を十二分に反映した醸造を行い、また利益も抑え、非常 に高いコストパフォーマンスを発揮します。 ----------------------------- 原産地呼称:A.O.C. HERMITAGE ROUGE 品種:シラー100%(樹齢約30年) 醸造:果梗を全てはずし、コンクリートタンクにて約4週間ピジャージュとルモンタージュを行いながら マセラシオン。フレンチオーク(新樽率30〜50%)にて14〜18ヶ月熟成。 通常エルミタージュは「Hermitage 」と綴りますがその昔、イギリス人が頭に『H』を付けたといわれており ます。シャプティエでは、エルミタージュ本来のテロワールを表すキュヴェには本来の綴り「Ermitage」と表 記しています。そしてそれはフェラトンの単一畑のキュヴェにも同様に受け継がれております。 [ル・メアルの畑] 理想的な斜面の向きから丘陵の最も完璧な部分とされており赤・白ともに際立ったバランスと複雑さ をもつワインが生み出されると言われております。熱を吸収する小礫が多く見られ、分解された花崗岩 と砂岩の表土はワインにフィネスを与えております。エルミタージュでは最も高価な価格にて取引される シャーヴのカトランもこの「ル・メアル」の区画から収穫されたシラーをブレンドしている事からも如何にこの 畑が優れているかがお解り頂けるかと思います。 M.シャプティエはこの“ル・メアル”の畑から産み出される を『エルミタージュのラフィット・ロートシルト』とよんでおります。
![]()
|
カラーミーショップ Copyright (C) 2005-2025 GMOペパボ株式会社 All Rights Reserved.
|