|
SP 68(エッセピ・セッサントット)[2015](赤) オッキピンティ
SP68 ROSSO / OCCHIPINTI / 2015
シチリア島南部ラグーザ県のコムーネ、ヴィットーリア生まれのアリアンナ・オッキピンティ氏は、 同地の著名な生産者COS(コス)のオーナーであるジュースト・オッキピンティ氏の姪にあた り、子どもの頃からジュースト氏のワイナリーを頻繁に訪れては、ワイン造りへの憧れを膨らま せていったのだそう。 ミラノの醸造学校に進学し、醸造学を修めていたアリアンナ氏でしたが、すでに学生時代から 地元ヴィットーリアで惚れ込んだ畑を借り受けてブドウを栽培しており、初ヴィンテージとなる 2004年の収穫は卒業論文作成と同時進行で行っていたというのですから、そのパワフルさに は唸らされます。 また、アリアンナ氏は若い頃からイタリア、フランス、スペインなどのさまざまな生産者と交流を 深めながら実際的なワイン造りのマネジメントを学んできたといい、亜硫酸添加の是非や畑 での生物多様性の重要さと真剣に向き合いながら、地に足を付けた一人の生産者として着 実に歩を進めてきたのだそうです。 ※今回ご紹介する「SP 68(エッセピ・セッサントット)」は、ヴィットーリアの「県道68号線」を 意味する名のスタンダード・キュヴェ。これは昔、ワイナリーの敷地内をこの県道が通っていた ことに由来しているそうです。 化学肥料や農薬を一切使用しない畑から採れたフラッパート70%に、ネロ・ダーヴォラ30% 構成されたワインは、土着の天然酵母のみで発酵され、コンクリートバットで6ヶ月、無濾過 で瓶詰め後1ヶ月熟成を経てリリースされます。 ☆2015年ヴィンテージのパーカーポイントは、92+点! 「ワイン造りから学んだ最初の教えは“受け入れること”。私は土壌の多様性や地面の傾斜、 高度、そしてブドウ畑の独創性を受け入れます。“受け入れること”は“尊重すること”を意 味するのです」 「“地球は先祖から受け継いでいるのではない、子どもたちから借りたものだ”というサン・テグジ ュペリの言葉が大好きです。彼はいつもワインメーカーとしての私の仕事を導いてくれました。 実際、私の出発点は常に“地球は贈り物にすぎない”という考えにあります」
![]()
|
カラーミーショップ Copyright (C) 2005-2025 GMOペパボ株式会社 All Rights Reserved.
|