|
ブルゴーニュ・ルージュ[2008](赤) ジョルジュ・ルーミエ
世界でもっともエレガントなワインを生み出す。。。
それがドメーヌ・ジョルジュ・ルーミエのクリストフ・ルーミエ。 今日のブルゴーニュで最も実力のあるドメーヌの十指に入ると言われており、ブル ゴーニュ好きの方なら涎垂するシャンボール・ミュジ二ーの生産者、祖父の名前の ジョルジュ・ルーミエをドメーヌ名にしておりますが、現在の高い評価を築いたのが 現責任者のクリストフ・ルーミエ。 フランス国内外での評価と人気の高さ、また日本でもワイナート誌9号のブルゴー ニュ特集の中でも4ページもの特集が組まれていたことから人気の高さが伺えます。 多彩な畑から、数々の名品を産み出しており、シャンボール・ミュジニーを代表する あの3つの偉大な畑、ミュジニー、ボンヌ・マール、アムルーズをヴォギュエ、ミュニエと 並んで、所有しており文字どうり、シャンボールを代表するドメーヌです。 ミュジニーに関しては、たったの450本しか生産されない為「ドメーヌに来ても普通は バレル・テイスティングすらさせない」というようなマニア垂涎の究極的ワインを造りだ しています。 ルーミエのワインは村名シャンボール・ミュジニーを試しただけでも、そのシルキーなタッ チに感動し、この村のエレガントさを堪能できるもの。これは村名のさまざまなクリマ のアッサンブラージュだが、1級のレ・プラントとフュエも混ぜられ、逆に質の劣る村名 はブルゴーニュ・ルージュに格下げされているため、きわめてレベルが高い。 また、ルーミエというと希少性の高いレ・ザムルーズやミュジニーばかりが注目されがち ですが、1.6haの面積をもつボンヌ・マールはこのクリマ最上のワインといっても過言で はないです。 肉付きの良いワインを生むテール・ルージュと硬質でミネラルの強いワインを生むテール ・ブランシュのふたつにほぼ等しく区画をもち、この性格の異なるふたつのワインがひと つになることで、真のボンヌ・マールが完成するからです。 シャンボール・ミュジニーのエレガンスを知りたければ、クリストフ・ルーミエのワインを味わ ってみるのが一番の早道です♪ 村名格のワインですら、一級をはるかに凌ぐ品質のワインを造りだし、世界中で入 手が困難になっている素晴らしい生産者です。
![]()
|
カラーミーショップ Copyright (C) 2005-2025 GMOペパボ株式会社 All Rights Reserved.
|