|
ポマール・ヴォーミュリアン2014
あのコシュ・デュリから畑を購入したポマール・ヴォーミュリアン2014
(ドメーヌ・デ・テールジュレス) ブルゴーニュの老舗コント・スナールの気質を受け継いだ テールジュレスの飲み頃安心の蔵出しで入荷!! アンドレ・ファミリーが1983年に立ち上げたドメーヌ。ボーヌにあ る1899年からの古い蔵に本拠地を置く。フランソワーズとロリア ンヌ夫妻と、3人の息子と息子嫁で運営。 当初はドメーヌ・コント・スナールの指導の元で造られ、抽出し過 ぎないワイン造りが特徴。やや淡い色調であるにも関わらず、ち ゃんと果実味もしっかり出ているのは、知る人ぞ知るコント・スナ ールの特徴です。 ブルゴーニュの本来あるべきクリーンで ピュアなスタイルのワインを生産する造り手!! コルトン・シャルルマーニュ、ペルナン・ヴェルジュレス、ショレ イ・レ・ボーヌ、サヴィニー・レ・ボーヌなどに7.5ha所有。 1988年より赤ワインは低温マセラシオンを取り入れています。 ワインがまだ若い時はタンニンとボディがありカシス、フランボワ ーズチェリーなどの赤い果実のアロマが顕著に現れています。 7〜10年熟成すると腐葉土、モカ、なめし革、キノコなどの風味が 現れます。熟成香は濡れた干草やメントールのブケ。程よい酸味 とピュアな果実味とのバランスが優れていおります♪ ------------------------------------------ 2013年、コシュ・デュリが所有するヴォーミュリアンの畑0.3026ヘクタール全てを購入。 2014年がファーストリリース あのコシュ・デュリから畑を購入したポマール・ヴォーミュリアン2014 ドメーヌ・フランソワーズ・アンドレ(ドメーヌ・デ・テールジュレス) 1983年にアンドレ・ファミリーが創設。サヴィニー・レ・ボーヌの白ワインに魅せられたフランソワーズと ミッシェルがワイン生産者になることを決意したと言う。アロース・コルトン、ペルナン・ヴェルジュレ、 ボーヌ、サヴィニー・レ・ボーヌ、ショレイ・レ・ボーヌなどに7.5haの畑を所有。醸造所はボーヌ市内に あり1899年に建造された古い地下セラーを使用。 クロ・ド・タールの品質を向上させた事で有名なシルヴァン・ピティオ氏を1983年から1990年まで 醸造長として起用。その後2008年まではコント・スナールに委ねる。2009年にドメーヌ・デ・テール ジュレスを改めドメーヌ・フランソワース・アンドレとして再スタートした。 収穫は全て手摘み。畑で選果のあとも醸造所で微振動型の選果機を使用。そして最終選果 と3回行う。最新式の温度管理機能付きのステンレス製のタンクをパーセルごとの大きさも合わせ 大小のサイズを購入。これに合わせて圧搾機なども購入し効率的な作業ができるようにリニュー アルした。2009年より義理の娘ローリアンヌがマネージメントを行い、2010年よりビオディナミを実 践。 ポマール・ヴォーミュリアン2014 土壌:粘土石灰質 所有面積:0.3026 平均樹齢45年 醸造:85-90%除梗 低温前醗酵:4日間 マセラシオン15日間 熟成:228ℓの樽 新樽使用率30% 平均生産量:1,300本 テイスティング・コメント 明るく鮮やかな紅紫色。ベチバー(スモーキーや、根っこまたは土の匂いや ムスクの香り。肉付きのよい骨格のしっかりとした酒質、強いタンニン。 熟成により真価を発揮するであろうポテンシャルを感じる味わい。
![]()
|
カラーミーショップ Copyright (C) 2005-2025 GMOペパボ株式会社 All Rights Reserved.
|