|
スクリオ[2004](赤)レ・マッキオーレ
現在イタリア国内ではサシカイアやオルネライア並の人気を得ており、
日本でもワイナート等で、非常に高い次元の評価を付けており、今や イタリアワイン通では知らない人はいない「レ・マッキオーレ」のワ インが入荷してまいりました♪ 世界中でも人気が高く、日本の割り当て本数も非常に少ない、しかも各営業 さんの割り当てともなると、「売らへん方がマシ?」と思うぐらいの微々たる量 しかない非常に希少価値の高いイタリアトスカーナのワイン!! オーナーは元々ワイン・ショップを経営しておりましたが、ワインへの情熱を抑 えきれずワイナリー設立を決意!貴族がそのほとんどを所有する中にあって、 地元の農家出身者として唯一、農家出身の故エウジェニオ・カンポルミ氏が19 83年にレ・マッキオーレを設立しました。 「メッソリオ」、「スクリオ」という世界レベルのワインを生み出し、ボルゲリの気候 と大地、そして自身の可能性を信じて造り出した「パレオ・ロッソ」の最終形は、 カベルネ・フラン100%。それが完成した2001年が、くしくもエウジェニオ氏の夢が かなった最初で最後のヴィンテージとなりました。 自分自身でワインを造り始めたという情熱家でした♪!しかし非常に残念な事に エウジェニオ・カンポルミ氏は2002年に非常に惜しまれる中他界され、現在は妻 のチンツィアさんが、志を引継ぎ、以前と変わらぬ最高のワインを造り上げており ます♪!!! 生前、「ビジネス目的でワインを造っているのではない」と公言したエウジェニオ氏。 世界的な名声を獲得してからも、とにかく自身で納得のいく品質・味わいのワイン 造りにこだわり、純粋に、「より多くの人に自分たちのワインを楽しんでもらいたい」 と願っていた。エウジェニオの哲学は畑にあり、自然にあり、そして人にあった。 その夢を引き継いだ妻のチンツィアさんは語る。「私は今でもエウジェニオと一緒で す。私の考えは彼の考えだと強く感じます。これは彼が亡くなる前からもずっとそう でした。そしてこれからも...」。 −レ・マッキオーレ− 愛すべき農家のワイン。 同じボルゲリ地区のサシカイアやオルネライアにも引けを取らないほどの人気を 誇り、押しも押されぬスーパータスカンとしての地位を確立したレ・マッキオー レ!!「とてつもなく凝縮されたワインが生まれる“肥沃すぎる”土地」という題 名でワイナート誌でも紹介されております♪!! 非常に肥沃な土地であるボルゲリ地区にあって、ブドウの生長を抑制し1本の樹の 収穫を極端に制限、葡萄の凝縮度に徹底的にこだわり、葡萄の特徴をよく表した 最高のワインの数々、是非ご堪能くださいませっ!! ※ワインショップでは最も目立つ場所にうやうやしく飾られ(それでもダミーボ トルだけで現物はない)、フィレンツェのエノテカ・ピンキオーリのソムリエ が絶賛し、また彼らがリストに載っていることを自慢する、メルロ100%の 『メッソリオ』をはじめ、サッシカイヤに対抗して造られる『パレオ・ロッソ』 シラー100%の『スクリオ』などなど超稀少ワインが目白押しです!
![]()
|
カラーミーショップ Copyright (C) 2005-2025 GMOペパボ株式会社 All Rights Reserved.
|