|
バルバレスコ・リゼルヴァ・オヴェッロ[2013](赤) マグナムボトル(1,500ml) プロドゥットーリ・デル・バルバレスコ
超必見のお買い得ワイン!!
ロバート・パーカーも高得点を付け大絶賛するバルバレスコ♪!! イタリアワインを代表する銘醸ワイン「バルバレスコ」 超お買い得物が入荷してまいりました♪!! 生産者はプロデュトゥーリ・デル・バルバレスコでいわれる優良生産者のみで構成 される生産者組合です。ガンベロ・ロッソでトレビッキエーリも獲得した事のある超 優良生産者です!! そして、あのロバート・パーカーも、 「プロドゥットーリは長期に亘り美味しく熟成に値するバルバレスコを生産して いるが、ここ数年、全体的な質のレベルと一貫性が飛躍的に上がった。なん と言っても最高なのは、価格がことのほか公正なままである事だ。」と高い評 価しております。 〜Produttori del Barbaresco〜 プロドゥットーリ・デル・バルバレスコはいわゆる協同組合ですが、イタリアで最も権威あ るガイド・ブック『ガンベロ・ロッソ』で最高評価の「トレ・ビッキエーリ」を獲得したこともあ る実力派です。56人所属の組合員が育てたブドウをひとつにまとめ上げるのは、並大抵 の力ではありません。彼らが極めて真面目にワイン造りに取り組んでいることは、クリュ ・ワインの生産量が多くても15,000本に限られていることからも明らかでしょう。また、バ ルバレスコの中でも最高の畑をいくつか所有し、ミクロクリマ(微小気候)の恩恵を授かっ ています。 生産者組合ならではの抜群のコストパフォーマンスながら、他の優良生産者に負 けず劣らずの品質の高さ!!間違いなく買っておいて損なしの絶品バルルバレスコ です♪!! ----------------------------------- 2013年はとてつもなく高評価なワインです♪!! 当店でも大人気の『プロドゥットーリ・デル・バルバレスコ』 から、希少なマグナム・ボトルが入荷致しました!! しかも、バルバレスコで最良と言える『オヴェッロ』と『ラバ ーヤ』『モンテステファーノ』の単一区画ものです♪!! ※ロバート・パーカー氏も絶賛するバルバレスコ生産者組合 のコメントは以下のとおりです。 「これは、世界中で私のお気に入りの栽培者協同組合のひとつで ある。古くからの読者は、私が1978年のヴィンテージ以来、この ワイナリーの単一畑産のバルバレスコに与えてきた賞賛を知っ ているだろう。高品質なバルバレスコとバローロの途方もない 価格を考えると、これらのワインは優良なお値打ち品である。」 産地:イタリア北西部ピエモンテ州 (DOCGバルバレスコ) 品種:ネッビオーロ100% 畑(オヴェロ):南・西・南東向き/畑面積20.3ha/標高250–320M 土壌:石灰と石灰岩が混じる粘土質の強い土壌 アルコール:14% 醸造:ステンレスタンクを使い30℃で28日間マセ ラシオン発酵させマロラクティック醗酵後、オークの大樽で36ヶ月熟 成、12ヶ月瓶内熟成。2017年4月に瓶詰。 生産量:17,160本(マグナム:1,420本) ★パーカーポイント95+点 RobertParker.com #237 2018年6月30 日 (飲み頃:2020〜2045年)2013年のオヴェロは、プロドゥットーリ・ デル・バルバレスコのリゼルヴァの中で今回3番目にテイスティング したワインで、個人的に最も好きな味わいの1つだ。オヴェロの畑は、 石灰岩を多く含む土壌で、このためタニックなストラクチャーを持つ 粘度と密度のしっかりとしたワインを生む。オヴェロの畑は、この生 産者組合に加盟するクリュの中で最大の面積を持つ。オヴェロでは 12の農家がそれぞれ持つ独自の区画で葡萄を育てている。オヴェ ロで収穫される葡萄は、毎年リリースされる通常キュヴェのバルバ レスコにも多くブレンドされ、オヴェロを主体にモンテステファーノ、 ポーラ、ムンカゴタがブレンドされる。色合いは暗く深みがあり、晩 夏から収穫前にかけての夜間の冷涼な気候を反映した鮮やかで シャープな酸を湛えた表情豊かなブーケが感じられる。生産量は フルボトルが約1万7千本で、マグナムが1500本程。 ★ワインスペクテーター95点 Wine Spectator Insider 2018年5 月23日掲載 (飲み頃:2023〜2037年)鮮やかなチェリー、苺、バラ の花、ミネラルの風味が飲み始めに香り、真っすぐな骨格を持つ 洗練された味わいが広がる。今既に美しいハーモニーを湛え、も うじき格別な飲み頃を迎える。生き生きとした躍動感のあるストラ クチャーに熟成力の高さが窺える。 ★ヴィノス96点Vinous.com 2017年10月 (飲み頃:2023〜20 43年)凛と張り詰めた力強くハリのある味わいが全てとも言えるワ インだが、2013年は、例年のオヴェロに比べると、若いうちからそ れほど強い渋味は感じられず、品のある味わいに仕上がっている。 クランベリー、白胡椒、ミントの香りを湛えた凛と張り詰めたハイト ーンなアロマは、正にオヴェロの持ち味と言える。ブルゴーニュの ヴォルネイのようなピュアな果実味に、ネッビオーロ独特のタンニ ンとストラクチャーが感じられる。くっきりとした輪郭を湛えた実に 美しく鮮やかな味わいは、実に魅惑的で、ただただ卓越していると しか言いようがない。 ★ワイン・エンスージアスト94点 Wine Enthusiast 2018年3月 1日 (飲み頃:2018〜2028年)野生のベリー、樟脳、湿った大地、 スミレの花のアロマがグラスの中でほどけるように花開いてゆく。 しっかりとしたストラクチャーを備えた洗練された味わいで、ジュ ーシーなマラスカチェリー、砕いたラズベリー、輪切りにしたオレ ンジ、白胡椒のニュアンスが洗練されたタンニンと鮮やかな酸と 共に広がり、心地よく穏やかなリコリスの香りが長い余韻を残す
![]()
|
カラーミーショップ Copyright (C) 2005-2025 GMOペパボ株式会社 All Rights Reserved.
|