|
キュヴェ・パラディ・ブリュット・ロゼ[2007] アルフレッド・グラシアン
シャンパーニュ・メゾン「アルフレッド・グラシアン」!
メゾンの創業者であるアルフレッド・グラシアン氏がエペルネに 同社を設立したのは、1864年、氏が23歳の時のこと。 また同じ年、アルフレッド氏はロワールのソミュールにも スパークリングワインの醸造所を設立するなど、企業家として 意欲溢れるスタートを切りました。 さらのその10年後、アルフレッド氏は新しいビジネス・パートナーとして アルベール・ジャン・メイエ氏とタッグを組み、社名も「グラシアン・エ・メイエ」と変更しました。 その後、アルベール・ジャン・メイエ氏の子孫たちは、アルフレッド氏の ワイン造りに対する哲学を継承し、エペルネ、ソミュールの二つの醸造所を 発展させました。 1905年より、代々アルフレッド・グラシアンのセラー・マスターを務めているのは、 ガストン・ジェジェ氏を祖とするジェジェ家。 ガストン氏が1905年にマスターとして就任した後、1950年には息子のシャルル氏が、 そして1966年にはその息子のジャン・ピエール氏が3代目に就任したそう。 現在セラー・マスターを務めるニコラ氏は、1990年にジャン・ピエール氏の下で ワイン造りを開始し、2007年にマスターに就任したそうです。 まさに父から子へと脈々と受け継がれた伝統と技術… それは100年以上の歴史を持つ、厳格かつ精微なものなのです。 アルフレッド・グラシアンが、契約したブドウ栽培農家から購入している ブドウのうち62%は、特級もしくは一級畑から収穫されたものだそう。 また、これらの優良な栽培農家との関係をより強化することで 毎年最高品質のブドウを確保すべく努めており、出来上がったシャンパーニュは 栽培農家と一緒に試飲して品質のチェックを行っているとのこと。 さらに二年に一度は、全ての栽培農家を招いて研修ならびに意見交換会を行うなど、 常にさらなる高みを目指してシャンパーニュ造りに邁進しているということです! ------------------------------- 本日ご紹介の「キュヴェ・パラディ・ブリュット・ロゼ」は 年間生産量20,000本、「楽園の味わい」を秘めたシャンパーニュです! 最初のアロマには花やミネラルが感じられ、そこにサフラン、トースト、 まだ新しい革といった印象が現れるとのこと。 その後のノートにはオレンジの花や赤いベリーがいきいきと立ち上がってきて、 シャンパーニュというよりはスティルワインを思わせる強さを感じさせるそうです。 パーカーポイント95点!! 生産者自ら「ガストロノミーのためのシャンパーニュ」と評しており、 技巧を凝らした魚料理、または柔らかな仔牛や子羊といった高級なお肉を 使ったお料理と合わせてみてほしいということです!
![]()
|
カラーミーショップ Copyright (C) 2005-2025 GMOペパボ株式会社 All Rights Reserved.
|