|
リーヴァ・ディ・フィオーリ・ コネリアーノ・ヴァルドッビアネーデ・プロセッコ・スペリオーレ・ブリュット
まさにプロセッコの域を超えたスプマンテ!!
プロセッコでは少ないヴィンテージ入り♪!! ワイナリー:モンテゼル 所在地:ヴェネト州 トレヴィーゾ県 コルフォスコ 家族経営の小さなワイナリーで、オーナーのロレンツォと奥さんのヴァニアが二人で 切り盛りしています。ワイナリーはコネリアーノからヴァルドッビアーデネに広がる 丘陵地帯のコルフォスコに位置します。 プロセッコ生産エリアの南部に位置するため他のエリアよりも気候は暑く、そのため フレッシュ感の欠けたプロセッコが生まれやすい場所ですが、彼らは恵まれた標高と 沖積土壌に粘土質の混じった土壌を持ちます。 そして、生産量を抑えた栽培と収穫時に厳しい選果を行うため複雑な香りと味わいの 両方を兼ね備え、かつフレッシュ感を持ち合わせたプロセッコを造り上げています。 代々続くブドウ栽培を後世へ伝えていくため環境をリスペクトした畑にもブドウにも 優しい栽培法にて高品質なブドウを作り続けています。 「リーヴァ ディ フィオーリ」とはイタリア語で「花の斜面」という意味で、春にな るととりわけこの周辺に花が沢山咲き誇るためにこの名前が付けられました。その名 前の通り、野に咲く白や黄色の草花の香りにリンゴやキウイ、洋梨やライム、それに アカシアの花の香りが爽やかに広がります。 少し黄緑がかった淡い麦わら色からも想像できるように、涼しげで伸びの良い酸とミ ネラルのバランスが抜群です。口に含むと果実味が広がり、口当たりはクリーミーで 余韻は驚くほど長いスプマンテです。 ---------------------------------- 〜プロセッコの域を超えたスプマンテです!〜 私がワイナリーにお邪魔したのは4月で、ブドウ畑には 実はもちろん剪定された樹しかありませんでしたが、剪 定された樹の先端からはすでに樹液がポタポタ落ちてい ました。それだけここのブドウは樹勢が強く、しっかり と完熟してくれます。 そして一番の驚きがワイナリーで飲んだ15年以上前のヴ ィンテージのプロセッコ!!(もちろん同じ銘柄です) プロセッコは通常若飲みタイプの発泡ワインで、熟成は あまりさせない(というかあまり綺麗に熟成しない)の ですが、これは見事に熟成していました! それこそまるでシャンパーニュのよう・・・ 造り手曰く「うちのプロセッコは熟成するんだ♪」だそう。 そんな熟成にも耐えてしまう発泡ワインは美味しいに決ま っています♪ しかも、プロセッコでは少ないヴィンテージ入り♪ シャルマ方式で造られた発泡白ワインですが、雑で大きな 泡のため「まるで炭酸飲料を飲んでるみたい!」とはなら ず、どちらかというとシャンパーニュ方式で造られたきめ が細かく溶け込んでいる泡のように感じます! 抜群の環境の中、大事に大事に育てられ、適度なストレス を与えられて出来たブドウから造られるくのプロセッコは、 もはやプロセッコの域を超えてしまったスプマンテです! これは是非一度飲んでみる価値有りです!! ブドウ品種:グレーラ 100% 年間生産量:30,000本 アルコール度数:約11.5%
![]()
|
カラーミーショップ Copyright (C) 2005-2025 GMOペパボ株式会社 All Rights Reserved.
|